アマチュア無線タワーの鯉のぼりと菖蒲湯:令和5月5日こどもの日@新潟

Zen

2019年05月05日 22:23

今日は5月5日、こどもの日。


朝から快晴、新潟の最高気温は22℃でした。

私のアマチュア無線のアンテナ群。 
左がルーフタワーの50Mhzモノバンダー4エレ八木と10,18,24MhzトライバンダーのHB9CVアンテナ
右が鯉のぼりを取り付けたクランクアップタワー。
TOPから3.5MHzロータリーダイポール、14,21,28MHz4エレトライバンダー八木アンテナ、7MHzの2エレ八木アンテナ。

以前100円ショップで買った鯉のぼりをタワーに取り付けたことがありましたが、あれ以来、、、9年ぶり。

物置に仕舞っていたのですが経年劣化でプラスチックの棒が脆くなりポキポキ折れてしまったので、園芸用の支柱を利用して復活させ、昨日夕方にアマチュア無線の鉄塔に取り付けました。


夕方になり万代島1周サイクリングに出かけ汗をかいた後お風呂に、、、

5月5日なので、菖蒲湯でした。

菖蒲の葉を折って体にこすり付けると、何とも独特の爽やかな菖蒲の香りがして良いものです。

子供たちもみな成人となり、夫婦二人でささやかにこどもの日を祝った次第です。





あなたにおススメの記事
関連記事