ヤギとの遭遇:変則信濃川土手道サイクリング@新潟
8月下旬 平日
いつまでもママチャリでサイクリングというわけにもゆきません。
ミニベロでのサイクリングも何とかこなせる感触を得ました。
この日はちょっと気分を変えて、信濃川の土手道を
大郷橋まで行き、橋を渡って関屋分水にいたり、本線大橋を渡って自宅にいたるコースにしました。
一応31kmとなり万代島一周コースとほぼ同じ距離になります。
なんと
中之口川の白根排水機場近くに差し掛かったら、ヤギが数頭草むらに、、、
親ヤギが3頭、子ヤギが2頭ほど見えました。
2016年の元旦に万代島一周サイクリングで、街中の中学校の校庭でヤギを見かけたことを報告しましたが、、意外にあちこちに未だにヤギが飼われていることにびっくり。
近づくと、向こうも人懐っこく寄ってきます。
脇に生えていた草を束ねてちぎり差し伸べると、喜んでムシャムシャと食べてくれました。
なんだかほんわかした気持ちになりましたが、未だこんな状況に遭遇できる事に感激しました。
関連記事