エアーズロックを見ながら砂漠の散策

Zen

2016年12月12日 22:10

目の前に見えるエアーズロック、ゲートが開いていれば今日登ることも可能との事。

3月に入りゲートが開いていたのは5-6日程との事。
微風であったが雲がかかっていたり降水確率が20%以上の時はゲートは開かないそうだ。

ちなみにこの日は午前中はゲートが閉まっていたそうです。
ガイドさんの話では多少の猶予があるのでもしかすると明日のアクティビティーの差し替えもありとのこと、、
エアーズロックに登れないとなるとかなり凹みます、、、

とりあえず淡い期待を抱きつつ、当初の予定行動。

ホテルにチェックイン後、15時までは自由時間。


なぜかラクダの試乗体験、、、
結構な値段でしたし、もともとラクダはオーストラリアにはいない生き物ですよね。
私は遠慮しておきました。


ラクダの糞が原因というわけでなないと思うのですが、ここエアーズロック周辺はハエが多くて大変とのこと。

キンバエほど大きくはありませんが小型のハエが容赦なく顔面攻撃をしてきます。

現地で買うと高くつきますが前情報があったので、日本でネットでアブ避けネットを買って持参していました。
一つ950円程度のものです。

こんなものを被って一人で砂漠地帯をウロウロしました。


向こうに見えるエアーズロック、広がる砂漠の様な広大な乾燥した大地です。


こちらはないやらトカゲか何かの巣穴のようです。
主は分からず仕舞いでした。


こちらはアリ塚。

荒涼とした砂漠地帯でしたが、それなりの葉っぱの厚い植物が生えていました。








この花、見覚えありませんか?

私はジャガイモの花をすぐに思い浮かべました。


頭の毛が尖がっているキジバトかと思いました。

レンジャクバトというのだそうです。

なかなか楽しい荒野の散策でした。

つづく、、、


あなたにおススメの記事
関連記事