クリスマスイルミネーションと佐渡汽船@新潟
12月上旬 平日
冬の新潟は西高東低の日が多くなり、日が短くなったことと相まってなかなかアウトドアアクティビティーが保てません。
11月下旬から一週間以上天気の悪い日が続き、サイクリングにも釣りにも出かけられませんでした。
久しぶりに何回か
3本ローラーも家の中で漕ぎました。
この日は朝から晴れて良い天気、日中は仕事しているのももったいない感じでした。
仕事から帰って、出発するときには外はすでに真っ暗でしたが18時頃から万代島1周サイクリングに出かけました。
関屋分水の終点から見えた海は波も0.5mほどで明日は釣りができそうな雰囲気です。
千の風になって のモニュメント近くで
珍しく佐渡汽船乗り場におけさ丸とときわ丸の2艘が停泊していたので写真を撮りました。
もう12月です。あちこちでクリスマスのイルミネーションが目立ち始めました。
やすらぎ堤から見た信濃川対岸のNST(テレビ局)の社屋のイルミネーション
なかなか素敵ですね。
夜のロードバイクは少し危ないですが、家の中で漕ぐ3本ローラーより格段に気分よく楽しいですね。
気を付けて楽しみたいと思います。
関連記事