ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年07月28日

信濃川漁協:鮭まつり@新潟

11月上旬 休日 秋晴れ

釣れないハゼ釣りを早々に切り上げて帰宅後、15時過ぎに家を出て小阿賀野川サイクリング道路から満願寺、飛行場、港トンネル、日和山関屋分水経由でサイクリングに出かけました。

信濃川漁協:鮭まつり@新潟
小阿賀野川サイクリング道路に向かう途中、信濃川右岸に信濃川漁業協同組合があるのですが、営業中という普段見慣れないのぼりが3本も立っていてにぎやかだったので立ち寄りました。

信濃川漁協:鮭まつり@新潟
ビニールシートで作った簡易プール

話を聞いたら午前中に鮭のつかみ取りを行ったそうです。ビックリ

信濃川漁協:鮭まつり@新潟

太いパイプが4本見えますが、その向こうは生簀になっています。

トラックの荷台にも生簀があって、捕まえてきた鮭が入っているのですが、雄雌の選別をして、雄はさらに売り物用と繁殖用に選別します。
繁殖用の鮭は太いパイプを利用して繁殖用生簀に送り込まれていました。

なかなか面白い光景を見学することができました。

信濃川漁協:鮭まつり@新潟

こちら売り物用の立派な雄鮭です。

信濃川漁協:鮭まつり@新潟
奥のショーケースには鮭は入っていませんでしたが値札が貼ってあり、2000円から3000円程度で売られているようでした。

青空号でのサイクリングの途中なので、鮭を買って背中に背負って帰るわけにもいかず、見物だけで先に進んだ次第です。

50kmほど走って無事帰宅。

汗を流して採れたてホップで乾杯しました。





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
信濃川漁協:鮭まつり@新潟
    コメント(0)