ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月11日

刀削麺と崎陽軒特製焼売とカラメリゼシューケット@新潟

東京出張1日目の夜、駒形どぜうで仲間と飲みすぎ?てしまい翌日は8時過ぎに起床。

だいぶ寝てしまいました。

頭もぼさぼさだったので一風呂浴びてから、朝食に。

今回はランニングセットなども持ってきておらず、飽食三昧シーッでした。

10時半ころにホテルを出て御徒町―秋葉原方面に出かけました。

あきばおーやドスパラ上海問屋を見て回って。

なかなか掘り出し物があったりして、電気街を回るのは楽しいものです。

あちこち歩き疲れたところで秋葉原(やや末広町寄り)にあるお気に入りの刀削麺屋でお昼ご飯。

といっても朝食が遅かったので14時ころでした。

昼時はどこも結構混んでいるのですがさすがにこのくらいの時間になると待たずにありつくことができます。


定番の担担刀削麺、700円です。

ひき肉の辛子炒めとパクチーが載っています。

私はこの黒酢が大好きで、結構いっぱいかけていただきます。


刀削麺というくらいなのでご覧のように、麺がやや平たくて、太さはまちまちですが、汁が良く絡んで美味しいです。

私は大好きでしたがパクチーが苦手な人、パクチー抜きっていえばOKでした。

腹ごしらえをして秋葉原駅の裏手、浅草橋側にある自転車屋:ル・サイクに立ち寄ってから東京駅に向かい、お土産を買って15時32分発の新幹線で帰りました。

東京駅で買ったお土産、、、

毎度おなじみの崎陽軒の特製焼売を買いましたが最後の1個でした。

崎陽軒の特製焼売は東京駅では北と南のコンコースにある”膳まい”という売店でしか扱いがなく、午前と午後の2回ほど搬入があるようですが他の焼売と違って日持ちがしないので数量限定商品なんです。



以前に舟和の芋ようかん、雷おこしアソートパック、和泉屋のげんこつせんべいや鮎あられ葛餅などの東京土産の話をしましたが、ちょうど隣に並んでいた売店でこんなもの見つけ。

カラメリゼシューケットというのを買いました。

プチシュークリームにカラメルをかけたお菓子ですが、これ、なかなかいけました。

ちなみに以前は東京駅の改札の外でなければ買えなかった雷おこしのアソートパック、東京駅南コンコースの”膳まい”の数軒隣で売られてるようになったことを発見しました。
これで改札の外に出なくてもお土産として買うことができます。  

Posted by Zen at 19:33Comments(0)