まるや八丁味噌の赤だし味噌2種@新潟
先日
スガキヤの味噌煮込みうどんを紹介しましたが、晩酌の最後などに食べる焼きおにぎり。
そのお供で一番のお気に入りは、赤だしみそ汁です。
そんな欲求を満たすため、アマゾンで本場赤だし味噌を購入しました。
どちらも名古屋の隣、岡崎市にある まるや八丁味噌㈱の赤だし味噌です。
左の赤い樽がゴールド赤だし、右の黄色の樽が三葉葵赤だしです。
ゴールド赤だし 900g 1250円
40年以上のロングセラー。八丁味噌と豆みそ、米味噌の合わせ味噌。
豆みその酸味と渋み、コクに米味噌の甘みが加わりバランスの良い調合味噌。
三葉葵味噌 900g 1566円
こちらも豆味噌と米味噌の合わせみそ
初めて赤だしを試される方でも、口当たりよく仕上げました。
料亭風の赤だしの味噌汁に。
試しにどちらも封を開けてチェック
色見はゴールド赤だしの方がやや黒っぽい感じ
そして舐めてみるとこちらの方が濃い目の味に感じました。
それに対して三葉葵はややマイルドで優しい感じ。
どちらも赤だし味噌の良い香りがしました。
食欲をそそられます。
味噌汁に使うにしても、それぞれ素材に合わせて使い分けたり、その日の気分で使い分ければいいのではないかと思います。
関連記事