スズキの頭の水炊き:酒井のだしぽんずで乾杯@

Zen

2022年07月05日 20:20

この年はシーバスが豊漁!?

大好きな皮つき湯引きも何回もいただくことができ、シーバスを堪能しました。

大きさも結構あるので食べつくそうと思うと、ついつい頭やアラは捨てがちになりますが、私はケチなので、しっかりといただきます。

スズキの頭は石頭、、、半分に割って焼こうと思っても出刃包丁もなかなか歯が立ちません。
無理して怪我してもしょうがありませんね。(笑)

一番簡単な食べ方は、大きな寸胴鍋にでも入れて20分ほど茹でるだけ。

大皿に盛りつけて、冷めてきたところを箸や小さなスプーンを使って、身をホジホジ、、、、

お気に入りのふぐ料理で使うダイダイ酢のポン酢に柚子胡椒と小口ネギを入れて、ポン酢をつけていただきます。

ゼラチン質の部分も多くコラーゲンもたっぷり!

普通のポン酢も良いのですが、お気に入りで度々登場していました酒井のだしぽんずを紹介します。
こちらをどうそ

フグ料理には欠かせないポン酢ですが、白身魚の湯引きなどにもなかなかいけます。

デカい頭はけっこう食べるところもあり、大満足。


あなたにおススメの記事
関連記事