ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年07月31日

サゴシ惨敗のちシーバスゲット!@新潟

11月上旬 平日

久しぶりに波も落ち着き傾向

3時過ぎに目が覚めてから布団の中で悶々

だんだん秋めいてきて放射冷却現象で朝の気温は12℃程度とだいぶ冷え込むようになりました。

5時40分頃に家を出たが、、、

釣り場に着くと、堤防上にサゴシがたくさん転がっていました。
時合いで次から次から釣れる時は、いちいちストリンガーに掛けたりせず、放り投げて釣れるだけ釣ります。

その様子を見て、これは時合いかとその脇で釣り開始するも、、、。ZZZ…

一投目でゴツンと当たったかと思ったら歯でラインブレークしてジグロスト。

新しいスナップを付け新しいジグを取り付けてキャストすると、今度はフォール中に当たりがありました。
しかしすぐに抵抗が無くなりまた。

サゴシの歯でラインブレークしたようでまたしてもジグロスト。
サワラの歯は鋭いので当たるとあっさりと切れてしまうものです。

運が悪いというしかありません。

15分ほど時間を無駄にしてしまい、その間に群れがどこかに行ってしまった模様。

全く釣れなくなりました。ブロークンハート

6時を過ぎて佐渡汽船も通過してこれはボウズと覚悟していたのですが、煽りながらジグを巻いていたらゴツンと当たり。ビックリ

底に潜るような引きです。

サワラとは違い、ヒラメか何かかと思って楽しみに寄せてきて姿が見えたらシーバスでした。ニコニコちょき

サゴシ惨敗のちシーバスゲット!@新潟
65cmの銀ピカでした。

玉網入れ成功でしが、フックがもう少しで外れそうな掛り方をしていました。ZZZ…
今度は運が良かった。キラキラ

帰りに常連さんに聞いたら、時合いの時に16本もサワラを釣ったとのこと。ビックリ

時合い、恐るべし。

サゴシは散々でしたが、思わぬ獲物ゲットで気分上々帰宅した次第です。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
サゴシ惨敗のちシーバスゲット!@新潟
    コメント(0)