ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年07月04日

ハゼの始末とハゼ三昧@新潟

天気の悪い中、何とか釣ってきたデキハゼ36匹

帰ってきて17時からハゼの始末をしましたが1時間近くかかりました。ニコニコ汗

まずは3%食塩水を作って洗い、ウロコを落として内臓を取り出して、、、

この状態で唐揚げ用20匹確保。

残りは開いて、てんぷら用に16匹。

ハゼの2枚卸しは本当に手間がかかります。汗汗

ハゼの始末とハゼ三昧@新潟
中骨も捨てずに骨せんべい用に乾燥させました。

ハゼの始末とハゼ三昧@新潟
まずは定番の ハゼの天ぷら。

玉ねぎ、ささがきゴボウ、ジャンボシシトウです。

ごま油3割でカラッと揚げて、、、

辛みの極意、、、大根おろしを薬味に天つゆでいただきました。

ハゼの始末とハゼ三昧@新潟
こちらは唐揚げ。

ムカゴにナスに、赤と黄色のパブリカとシシトウ、、、

左上は五泉特産の帛乙女でした。

どちらもヒマラヤ岩塩でいただきました。


ハゼの始末とハゼ三昧@新潟
こちらはちょっと分かりずらいですが骨センベイ

ヒゲニンニクとギンナンとムカゴと一緒に揚げていただきました。


ハゼを食べるのは秋の一時、自分で釣らないと食べれない貴重な秋の味覚でした。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
この記事へのコメント
こんにちは!
ハゼの天ぷらは食べた事がありません、ハゼと手長エビは1度釣って食べてみたいです。
Posted by esu3goesu3go at 2016年07月04日 08:05
esu3goさん おはようございます
ハゼは美味いです!手長エビの唐揚げも良いですね。手長エビ釣りをしてみたいですがこちらにはいないかな、、、
Posted by ZenZen at 2016年07月05日 06:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ハゼの始末とハゼ三昧@新潟
    コメント(2)