ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年04月01日

エアーズロック登頂:速報版@オーストラリア

今日から4月、新年度の始まりです。

私の職場環境も今日からがらりと変わることとなり、切り替え時期ということで長々と休暇をいただき、感動のオーストラリアを楽しんでくることができました。

天候にも恵まれ、海に山にと満喫して来ました。

前回は海の速報版でしたが、今日は帰朝報告とエアーズロック登頂のご報告です。

今回の最大の目的はエアーズロック登頂でした。

ツアーもいろいろとありますが、ベーストレイルが一般的で登山が組み込まれているツアーはそう多くはありません。

エアーズロックは1枚岩の世界的に有名な奇岩ですが、ULULU:ウルルと呼ばれオーストラリア原住民:アボリジニの神聖な崇拝対象であり観光客が登山することを彼らは良しとは思っていません。

また足を滑らせて滑落すればまず助からないということもあり、国立公園の管理の下、厳重な登山制限がかけられています。

風の強い日や降水確率がある程度高い日、天候の急変が予想されるような時はすぐに登山ゲートが閉まります。

いろいろな理由で、現地ガイドさんが同行して登ることは決してありませんし、”私どもはお勧めはしておりませんが、自己責任において登ってください”とはっきりと告げられます。


丁度この時期、オーストラリアは秋に向かう雨季の季節、曇りや雨の日も多く、3月に入って6回ほどしかゲートが開かなかったとの事でした。

たまたま到着日は快晴!風もわずか。

現地ガイドさんが機転の利く人で、1泊2日のエアーズロックリゾート滞在の1日目と2日目の予定入れ替えなどおこなってくれたおかげで、1日目の午後からエアーズロック登頂に挑戦する事ができました。

エアーズロック登頂:速報版@オーストラリア
348mの頂上の風景
遠く向こう、30kmはなれたKATA JTUTAも見えます。

エアーズロック登頂:速報版@オーストラリア
ご機嫌な証拠写真ちょき

山頂に私一人、ご愛用の携帯三脚:ウルトラポッドを持参していたので記念プレートに置いての自分撮り。


案の定、翌日は終日ゲートは閉まっていたとのことでした。
運が良かった!

詳細な感動オーストラリアの旅の報告はまた後日、、、


無事帰ってくることができ、今日からまた現実世界でもがき苦しまないと、、、

楽しい思い出を胸に新生活の始まりです。男の子ニコニコ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(Silent words of my mind)の記事画像
季節外れの秋のクサフジと花粉まみれのクマンバチ:その素性@新潟
最高!紙ウサギロペ:ガチャガチャでロペとアキラ先輩ゲット@新潟
NEXT21ブルーライトアップ再び:コロナウィルス鎮静化祈願@新潟
体温計のタイピン:うれしくもありうれしくもなしの誕生日プレゼント@新潟
あれから12年:還暦中学同窓会@大宮
2018年今年もお世話になりました:連日投稿12年達成!@新潟
同じカテゴリー(Silent words of my mind)の記事
 季節外れの秋のクサフジと花粉まみれのクマンバチ:その素性@新潟 (2021-04-19 21:39)
 最高!紙ウサギロペ:ガチャガチャでロペとアキラ先輩ゲット@新潟 (2020-09-28 20:10)
 NEXT21ブルーライトアップ再び:コロナウィルス鎮静化祈願@新潟 (2020-04-30 22:01)
 体温計のタイピン:うれしくもありうれしくもなしの誕生日プレゼント@新潟 (2020-04-15 21:58)
 あれから12年:還暦中学同窓会@大宮 (2020-03-19 23:51)
 祝!マイ・アウトドア新潟:連日投稿14年目突入@新潟 (2019-11-12 23:22)
この記事へのコメント
晴れ男さんのピース写真✌️
さいこうです!!
無事のおかえり《祝》です^ ^
Posted by 桜 at 2016年04月01日 22:06
桜さん こんばんわ
今回は晴れ男の本領発!
願いがほとんどかなった旅でした。
人生で何度味わうことが出来るか分かりませんが、生きていて良かったと思える機会があれば人生楽しいですね。
Posted by ZenZen at 2016年04月02日 00:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エアーズロック登頂:速報版@オーストラリア
    コメント(2)