つくし:染め絵手拭い@新潟
例年だと
春分の日頃には見かけるのですが今年は休日というと天気も悪くて野原にあまり出かけていないせいかつくしの姿をあまり目にしていませんでした。
チラホラ桜の話題も出ていますが、つくしは桜より一足早い感じですよね。
つくしの柄の染め絵手拭いです。
東京の人形町のちどり屋で買い求めた
戸田屋商店の梨園染めです。
¥1050でした。
添えられている紙には
”春の野に頭を出すかわいらしいつくしはスギナの胞子茎です。
また、春の味覚として胡麻やカラシで和えたり、煮物、おひたしにしたりします。”
とありました。
これ単独のおひたしはあまり美味しくありませんがちょっと味の強い胡麻やカラシで和えたり、ナスや麩と一緒に煮物にしたりすると良いかもしれませんね。
関連記事