2009年最後の朝飯前釣行のち午後の穴釣り@新潟
12月年末 日中快晴 曇りの予報だったが予想外に天気良し。
しかし夕方から雨模様で年始にかけ大荒れの予報です。
前日波が高かったのですが落ち着き傾向にあり1.5m予報。
家を6時過ぎに家を出て西港に出撃しました。
気温0℃、氷が張ってました。
6時40分頃から竿出し。
休みで最後のチャンスなのかカゴ釣り常連さん一人と、すぐそばにルアーマン一人。
そのほか2-3人釣り人の姿が見えました。
でも誰も釣れません。
1回足元で当りがありましたがすぐにばれてしまいそれっきり。
寒くて軍手も役に立たず指先がかじかんで感覚が無くなり8時まで頑張ったのですが釣れる気がせず止めて飯を食いに家に帰りました。
朝飯前釣行の部、ボウズです。
一仕事してから〆縄とか年末年始の食材の買出しに出かけて昼食後、穴釣りに東港に出かけちゃいました。
黒鯛釣り師がやけにたくさんいたのですがダービーでもやっていたのでしょうか?
その隙間にチョコチョコお邪魔して竿だし。
でも釣れません。
竿を出す事の出来る場所も限られ肩身も狭かったので西港に戻って穴釣りをすることにしました。
ウネリはそれなりでしたがヘチ狙いで竿は出せる状況。
目論見があたり16時までに何とかソイを4匹。
17時過ぎから急に雲行きが怪しくなり雨が降り始めました。
年末年始用の根魚ゲットです。
家にかえって魚を始末しながら
年越しソバのつけ汁作り。
2日飾りにならないように夜はシメナワ飾りなどの正月飾りを飾りました。
翌日は朝から雪の舞う冬型で風も強し。
お正月はおとなしく過ごすしかないのかな、、、
関連記事