今期初タコ出撃とイシガニ採り@新潟

Zen

2009年12月28日 18:22

朝飯前釣行も不完全燃焼に終わりました。
せっかくの休日です。日直終了後 家に帰りそそくさと帰り支度をして今季初のタコ釣りに出撃しました。

釣り場に着くと久しぶりに穏やかな夜の海、かなりの数のチヌの流し釣りがいました。
また今時流行りのメバリングの人たちも散見されます。
今年はアオリイカが不調だったので例年だと何人かエギンガーもいるのですが一人もいませんでした。

チヌ釣りをしている人にあとで話を聞いたら前日と数日前に46cm位の黒鯛が夜釣りで釣れたとのこと。
どおりで賑わっているわけです。

話のついでに教えてもらったのですが、この人は昼から釣りをしていたそうだが日中からイカ釣りをしていた人が一人いて夕方帰っていった際1杯だけ釣れたと教えてくれました。1日頑張ってこれではちょっと竿を出す気になりません。

またサヨリについて聞いてみたら今年はサヨリの姿がほとんど無いと言ってました。
10月の初旬に少し見えたがそれっきりとのこと。
これでは今年はサヨリの一夜干し作りは期待薄です。

ワーム釣り人の人やチヌ釣りの人たちとすれ違いながら堤防をトボトボとテンヤを曳いて歩きますがなかなか当たりがありません。

始めて小1時間した頃小さな当たり有り。
今年の初ダコにしてちょっと小さいですが、400gとかわいいタコが幸先良く釣れました。

その後もう1時間ほどテンヤを曳いてましたがなんとか1kgのタコを追加できました。


今季初出撃で釣れた400gと1kgのタコとイシガニ

今回使ったイシガニは一昨年のものです。

自宅の冷凍庫には昨年の分が5つほどありますがシーズン中に底を尽くと嫌なのでイシガニ採りもして帰ることにしました。

20分ほどで6匹採れました。

家に帰ってタコの始末を始めて終わったのが23時。それから風呂に入って晩酌。
結局寝たら1時頃になってしまいました。



あなたにおススメの記事
関連記事