勝山市内の散策:九頭竜鮎釣り遠征@新潟

Zen

2009年10月24日 16:25

2日目の夕方、車にガソリンを入れようとカードを持っている出光石油のガソリンスタンドを探して勝山市内を回ったのですがJOMOとコスモ、JAのガソリンスタンドしかなくお目当ての出光のガソリンスタンドはありませんでした。
結局旅館近くのコスモで現金払いで入れた次第です。


その途中で見つけた(見つけたというよりも見えた)日本一の高さを誇るという模擬天守を持つ勝山城博物館

勝山城というのは存在していたそうですがこの建物は本物のお城ではないそうですし、本来の場所でもないそうです。


勝山市内のマンホールです。
恐竜王国と書かれています。
近くに恐竜博物館があり町も鮎だけでなく観光に力をいれているようです。

恐竜の街:勝山の面白いレポを発見!  こちらをどうぞ

マンホールの蓋は意外にもご当地物が結構ありその土地土地見ていて楽しいものですよ。


こちらは宿の近くにあったオレンジ色のコスモスの群落です。
綺麗でした。
キバナコスモスという種類のようです。
コスモスはいろんな種類があるのですね。
秋といえばコスモス、以前にこんな投稿しましたね。


こちらは朝飯前に散歩をして見つけた旅館近くの神社です。
昇る朝日が綺麗ですね。



あなたにおススメの記事
関連記事