比内地鶏うどん鍋で道の駅最後の一人宴会:米代巨鮎釣行第2弾@新潟

Zen

2022年11月03日 09:40

米代巨鮎釣行最終日

4日あるうちの竿が出せた日はたった1日。
明日からまた天候悪化で雨の増水予報。

竿が出せるギリギリ暗くなるまで竿を出しましたが、巨鮎でツ抜けもできました。
これで大満足。

明日は新潟に帰るのですが、前回同様秋田港を朝出発の船便です。

今日のうちに秋田港まで移動するか、翌日早朝に比内を出て向かうか?


最後の晩を比内道の駅で過ごすことにしました。

暗くなりかけてきたがオトリ缶を沈めて、車に戻り着替えて、オトリ缶回収。
もう暗くなる寸前。

釣った鮎はブクで生かして扇田のローソンに立ち寄り、ロックアイス氷を二つ買って氷締め。

時計を見ると18時25分。

その足で地元スーパー:イトクへ。

丁度18時半、そろそろ安売りの総菜がなくなる時間でした。

何とかいろいろとゲット。

きりたんぽ鍋はなかったが比内鶏うどん鍋があったので10%引きでゲット。

クジラのさしみもありました。


ロックアイスを二つ買い、買い物を終えて、イトクの駐車場で氷締めした鮎を袋に詰め直してクーラーへ。
とりあえずこれで一安心。

いつも通り、ハチ公荘へ行き一風呂浴びました。
19時15分頃に入ったので人も少なく男湯は二人。

道の駅に20時20分到着。


一人宴会を始めようと思いましたが風は強いし、時折霧雨が降ってくるのでいつもの場所ではダメです。

道の駅休憩所の脇の、軒先で一人宴会をさせてもらいました。


イトクで買ってきたものをテーブルに並べて宴会開始。

色々と飲み食いした最後の〆はきりたんぽ鍋ではありませんが10%引きでゲットした比内地鶏鍋焼きうどん



美味しそうに出来上がりました

23時前には就寝。

急に寒くなり、長袖の薄いフリースを着て寝たが、フリースの寝袋を広げてみたものの中には入らず寝てしまい、3時頃に寒くて目が覚めシュラフを引っ張り出して潜り込んで寝ました。


あなたにおススメの記事
関連記事