平成20年戌子:染め絵手拭@元旦

Zen

2008年01月01日 06:52

新年明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。



今年の干支の染め絵手拭です。

浅草のふじ屋さんで買い求めたものですが、お店を訪れた時は横の図柄の干支手拭は出来上がっていましたが縦の図柄の手拭はまだ仕上がってきておらず、図柄が分からないまま後日郵送ということでお願いしてきました。

12月に入る頃に送られてきました。大黒様とネズミの図柄でした。

ネズミは大黒様のお使いと言われていて、子年には大黒様から多くの福を授かれると言われています。

大黒様が担いでいる袋の中には何が入っているんでしょうか?
考えると夜も眠れなくなっちゃいます。

福袋はここから来ているんですね。
私には縁の無い高級釣具かな、、、タダでもらえるなら高級品も欲しいし使ってみたいです。

今でこそ大黒様は五穀豊穣の神として祭られていますが、大黒天は当初は怒りの化身であったようで、持っている打ち出の小槌は人を叩き殺すためのものだったそうです。

このこと以外でおもしろいことがこちらに書かれていました。覗いてみてください。


あなたにおススメの記事
関連記事