比内ヒルズのヤギと浅利八幡神社で大漁祈願:朝のお散歩:米代巨鮎釣行第2弾二日目@新潟
9月中旬 夏休み 米代巨鮎釣行第2弾 二日目
朝は6時に目が覚めました。
夜中に雨も降っていたようですが一時的だった様子。
ゴロゴロしながら、8時頃になり、コンビニでコーヒーを買い、川のようすを偵察にでかけました。
十二所の水位は1.0m、、、まだ水は高いし濁りもあるが、川水の色は少し薄くなったような感じ。
しかし川に入るにはまだ早い、、、、
今日も1日やり過ごすか、、、
それでも曲田橋の左岸際には八戸ナンバーの鮎釣りの車がとまっていました。
比内道の駅に戻ってきて、界隈をお散歩
前日夕方の比内ヒルズ入り口
以前お話したことがありますが比内鶏とヤギを見に丘に上がりました。
いたいた、、、
山羊が畑脇に連れてこられてました。
おーい、こっち向け~ と叫ぶと、、、
マウスを写真にのっけてみて下さい。
へへ、、、こちらに振り向いてくれました。
道の駅に戻り、遅い朝飯のち、休憩室でゴロ寝。
11時には十二所の水位は0.94mになっていました。
目標0.9m以下
この調子では今日も鮎釣りは無理そうでした。
さてどうしたものか、、、
関連記事