カーカス切れでタイヤ変形:ロードバイク@新潟
信濃川土手道サイクリングの途中でなんだか走っている最中にタイヤから時折開店するたびに、異音を感じました。
たとえるなら、チューインガムを踏んづけた? そんな感じです。
1回止まってさっとタイヤを観察しましたが、チューインガムを踏んだようには見えませんでした。
またしばらく走ったのですが、同じような状況が続きます、、、、
青空号から降りてよくよく観察すると
タイヤが変形してます。
どうもタイヤがすり減って、中の繊維が断裂しているようです。
このまま走っているといずれは破損部が大きくなって中からチューブが飛び出してきてパンク!
使っていたタイヤはビットリオのザフィーロというタイヤでよくつかわれているものです。
青空号を買ったときについてきたもので、途中でいったんブリジストンのタイヤに変えたこともありましたが、前後を入れ替えてもう少し使おうかと1年ほど前に再度利用を始めたものです。
3850㎞程走りましたが寿命が来たようでした。
帰ってきてから新しいタイヤをアマゾンに注文しました。
関連記事