流水藤:染め絵手ぬぐい@新潟
今日から5月。
月日の経つのは早いものですね。
居間の額に入れて飾ってある手拭い、、、不精をして
お正月の猿の手拭い以来換えていませんでした。
これまで鯉のぼりとかショウブとかの手拭いを紹介しましたが、そのようなもので新しいものがあるかとストックを見たのですが飾り物系は手持ちがありませんでした。
(鯉のぼりの記事は
こちら、ショウブの記事は
こちら)
何か5月にふさわしいものはないかと探したら、、、
以前に
白藤の手拭いを紹介したことがありましたが、こちら濱文様さんの染め絵手拭いの
流水藤 です。
(現在は品切れ中のようでした。)
藤の下には清流が流れている、、、の図です。
紫の藤の花に混じって白花のものも見受けられます。
なかなか素敵な手拭いですね。
鳥屋野潟公園の八重桜もすでに散ってしまいましたが、五頭山辺りでは山桜と山藤がこれから盛りになります。
楽しい山菜採りが待っています。
関連記事