ZMR250レッグ破損&自作@新潟
FPVレーサークワッド、ZMR250。
きびきびと飛んで操縦していて楽しいですが、やはり飛ばし物に墜落は付きもの。
何回か飛ばしているうちにハードランディング、、、
アームは折れませんでしたが、レッグにヒビが入ってしまい地面に置いたとき水平に保てなくなりました。
こんなパーツをアーム板に嵌め込んでいるだけの構造です。
さて、パーツを通販で買ってもよいのですが、構造上の欠陥? 耐久性に問題があり今後も似たような事象が発生することが予想されました。
やはり耐久性を高めてゆくことは信頼性につながります。
どうしようか思案、、、
アルミ板を加工してフレーム本体とアームを固定しているビスを共用して固定するレッグを作成することにしました。
アルミ板は変形することはあっても容易に元の形に戻すことが出来ますしメインテナンスが楽になります。
厚さ1mmのアルミ板をケガキで切り出して、ドリルで穴を開けて、、、
完成の図
これで少しは安心して墜落?させることが出来ます。
関連記事