芝桜と山桜と田んぼの代掻き:ボウズのサクラマス釣行@新潟
4月下旬 休日 晴
GWも目の前、、、田んぼの代掻きもあちこちで始まりました。
聖篭中学校脇の田んぼの代掻きも始まり田んぼに水が張られましたが畔のピンクの芝桜が綺麗に咲き始めていました。
釣り場に着いて水温を測ると6.8℃ 前日の雨のせいでやや水は高め。
そして若干の濁り。
ルアーをキャストし始めると例年より若干早い?アユの遡上が確認できました。
常連さんがいたので話を聞くと、朝6時半頃に橋下で50㎝くらいのマスが1本上がったそうです。
チャンスあり?
のんびりと竿を出してキャスト開始しましたが、、状況は今一?
何事もなく経過してお昼を迎え、それでも少しがんばって結局14時まで竿出し
ソメイヨシノはほぼ散りましたが、河畔の山桜が緑の葉っぱの芽吹きと同時に白い花を咲かせ始めました。
そろそろサクラマス釣りも中盤、、、、
この日は私が知る限り1本もサクラマスは上がりませんでした。
諦めて撤収。
いつになったら釣れるかな~
関連記事