カサゴとゴンズイとイボニシガイ:東港で穴釣り@新潟
11月下旬 休日
前日は寒く、時々あられの混じる天気で、朝起きたら屋根にうっすら雪が積もってました。
この日は 曇り
新潟市は雨が降りそうで降らず、何とか持ちこたえられそうだったので10時頃に東港に穴釣りの支度をして出かけてみました。
網代漁港から見る二王子岳
どんよりとした雲が二王子岳に垂れ込んで、雪が積もってNINOXスキー場の形がしっかりと見えました。
気温計は4℃。
幸い風はあまりなく東港の火力発電所の煙突の煙も上に昇ってました。
駐車場に着くと車は3台程度。
釣り人の姿もまばらです。
10時半過ぎからなじみの穴をめぐって竿を出しました。
最初の穴で竿だし開始10分ほどでチビカサゴが釣れたがそれっきり。
餌もなくならず、20分ほどしてイボニシガイが少し見えたので少しだけ採りました。
その後も同じ調子で餌もなくならず、あちこちウロウロ、、、
結局12時過ぎまで竿を出しましたがゴンズイ1匹追加で、飽きて終了。
この日の釣果
ちと寂しいですが、、、
関連記事