ソイにカサゴにゴンズイ:湾内穴釣り:外海波高し@新潟

Zen

2021年09月25日 20:37

11月中旬 休日
朝から強風が吹いていたが太陽が顔を覗かせる天気。

朝は少しのんびり起床して10時半頃に東港界隈に穴釣りに出かけることに。

かなり北風が強く、外海はかなりの荒れ模様。

網代漁港から見る外海

駐車場にはほとんど車がなく、釣り場開放は中止の状況。

外海側から凄い波が押し寄せてきていました。

網代漁港の一角で竿だしして30分ほど粘るが釣れず、気温は11℃程度だったが手袋もしておらず正面から風をもろに受け手がかじかみます。


あちこちウロウロして何とかそれなりのサイズのカサゴゲットできました。

その後 最初の20-30分ほど何の当たりもなかった穴で、ほんの15分ほどでバタバタとカサゴ、一匹途中でバレ、その後ゴンズイ、黒ソイ、ゴンズイと調子よく釣れました。

穴釣りにも時合い、魚の通り具合ってあるんですね。

しかし12時10分を過ぎて1時間当たりがなくなりました。

北風も強く、気温も10-11度程度と寒く指もかじかみ、時合いにも見捨てられたと諦めて13時前には納竿としました。


この日の釣果でした。


あなたにおススメの記事
関連記事