阿賀の里分店:イオン新潟南店@新潟

Zen

2010年04月25日 18:58

3月中旬 休日 波予報2-3m 雨と風

休日でしたが天気も悪く波も高くて海には出撃できません。

午前中は職場に顔を出し一仕事。

午後はのんびりしてました。

イオン新潟南店モンベルショップに用が有り暗くなった19時過ぎに出かけました。
ここのショッピングモールは超特大で日中はいつも超混みで駐車場に入る車が常に列を成しているので明るいうちには出かける気になりません。

所用もすぐに済み車に戻る途中、一階をぶらついていたら、、、

あじさい小路というところに阿賀の里という看板を見つけました。


これまで三川の桂清水の水汲みなどでご紹介してきた安田の阿賀の里の分店のようです。

商品棚を覗くと本家の阿賀の里とは違った品揃えです。

元気の良いお兄ちゃんが働いていました。

昨年仕込んだ塩漬けワラビとアザミの茎が売っていました。
お客さんが自分で塩抜きして戻さなくてもよいように、その日に売る分を塩抜きして出しているそうです。
私もそろそろ近づく山菜シーズンに備えて昨年仕込んだ塩漬けワラビをこのところ引っ張り出しては食べていました。

商品をいろいろ見ていると気さくなお兄ちゃんが話しかけてきたのでいろいろとお話しました。
山に近い阿賀の里の本店で売るよりもこちらの方が山菜等は良く売れるそうです。

商品の仕込からすべて任されているので本店とはすこし品揃えが違うと言ってました。
鹿瀬のめだかの佃煮は置いてありました。
イオン新潟南店は22時閉店ですがいつもは21時に店を閉めるのだそうです。
この日は仕事があったのかいつもより遅くまで開けていたそうです。

この日はニンニク味噌¥550、エゴマ味噌¥580、揚げ麩¥480、ニシンの麹付け¥800、醤油飴¥180など面白いものを購入。

それぞれにいわくありげな商品でした。
個々の商品紹介についてはまた後日。

話していたら21時半を過ぎちゃいました。



あなたにおススメの記事