ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月23日

カタクリやワサビの大群落と山菜の収穫:GW前半の部2@新潟

五頭山麓でネマガリタケを採った後、大きく場所を移動して三川方面に向かいました。

本来ワラビ採りで訪れる場所なのでちょっと早いかと思いましたが偵察に、、、

カタクリやワサビの大群落と山菜の収穫:GW前半の部2@新潟
前回訪れた時は蕾だったカタクリは可憐な花を咲かせてました。

やや逆光でマクロ撮影

カタクリやワサビの大群落と山菜の収穫:GW前半の部2@新潟
綺麗に撮れました。ニコニコ
バックに咲いているピンクの花がいくつかぼやけて写ってます。

カタクリやワサビの大群落と山菜の収穫:GW前半の部2@新潟
こちらは途中で見つけたワサビの大群落。
扇状に沢が絞られるような場所にたくさん咲いてました。
良く見ると所々にコゴミも。
サクラマス釣りで訪れる場所のコゴミはもう終わっていたのでいただきました。


この日のネマガリタケ採り後の山菜の収穫。

カタクリやワサビの大群落と山菜の収穫:GW前半の部2@新潟
ワサビの花茎、コゴミ、木の芽も採れました。
そしてカタクリの葉。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(山菜など)の記事画像
自家製山椒味噌作り@新潟
ゴーヤのお浸しと春の新キャベツの塩昆布和え、あく抜きワラビのお浸しなどで乾杯
春終盤の久しぶりのワラビ採り@新潟
米茄子と真竹のタケノコの味噌田楽他:山ぶどうジュースのビール割りで乾杯@新潟
ワラビのお浸し、メカブトロロと真竹の煮付け:サンクトガーレンで乾杯@新潟
真竹タケノコとピーマンの肉詰め焼きなどで乾杯@新潟
同じカテゴリー(山菜など)の記事
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 ゴーヤのお浸しと春の新キャベツの塩昆布和え、あく抜きワラビのお浸しなどで乾杯 (2023-10-21 21:31)
 春終盤の久しぶりのワラビ採り@新潟 (2023-10-14 21:17)
 米茄子と真竹のタケノコの味噌田楽他:山ぶどうジュースのビール割りで乾杯@新潟 (2023-10-05 20:38)
 ワラビのお浸し、メカブトロロと真竹の煮付け:サンクトガーレンで乾杯@新潟 (2023-09-27 21:41)
 真竹タケノコとピーマンの肉詰め焼きなどで乾杯@新潟 (2023-09-21 21:50)
この記事へのコメント
こんにちは!
本当に自然が綺麗ですね、熊は出没しないのですか~?
Posted by esu3go at 2013年07月24日 09:01
esu3goさん こんばんわ

熊渡とか変な名前がついている場所も近くにあるので熊も出るんでしょうね。(汗&笑)
Posted by Zen at 2013年07月25日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カタクリやワサビの大群落と山菜の収穫:GW前半の部2@新潟
    コメント(2)